
株式会社 ふじや食品
〒915-8501
福井県越前市矢船町1号7番地の1
TEL:0778-23-0524
すがすがしい若葉の季節を迎え、鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。
ゴールデンウィーク、母の日とイベントが続きますが、なかなかお出かけできないですね。
そんな時、お家でひんやりと濃厚なデザート、懐かしい牛乳寒天はいかがでしょうか。 Continue reading
桜の花の便りが聞かれる頃になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。4月は新年度のスタートです。気持ち新たに、新商品の玉子どうふはいかがですか。「ヨード卵・光 玉子どうふ」が、デザインを一新、新しくなりました。まだまだコロナ禍が続きますが、この状況が一日も早く終息へ向かいますこと、願うばかりです。 Continue reading
茶わんむしの容器は、電子レンジ加熱対応の耐熱容器ですので、加熱した際、溶け出すなどの心配はございません。商品の特性上、熱伝導が悪く、加熱ムラができたり、過加熱による内容物の飛散等が起こることがあります。加熱する際は、十分ご注意ください。
※より美味しく召し上がっていただくには、湯せんをおすすめしています。
茶わんむしの内容量 | 加熱時間(500W) |
210g | 約2〜3分 |
160g | 約2分 |
130g | 約1分 |
茶わんむしの内容量 | 加熱時間(沸騰後弱火で) |
255g | 5分 |
210g | 6分 |
160g | 5分 |
130g | 4分 |
110g | 4分 |
※加熱調理の際はやけどに十分ご注意ください。
茶わんむしの内容量 | 加熱時間(1400W) |
255g | 15分 |
210g | 15分 |
160g | 10分 |
130g | 8分 |
110g | 8分 |
※加熱調理の際はやけどに十分ご注意ください。
商品の種類 | 冷凍後の状態・注意点 | |||
玉子どうふ・茶わんむし | × | 冷凍保存はできません。水分が分離して、なめらかさがなくなり、食感が変わります。こちらのような状態になります。 | ||
胡麻どうふ (白・黒・金) | × | 冷凍保存はできません。かたくなり、食感が変わります。こちらのような状態になります。 | ||
![]() |
甘味茶屋シリーズ胡麻どうふ | × | 冷凍保存はできません。食感が変わります。 | |
![]() |
甘味cafeシリーズ胡麻どうふ | × | 冷凍保存はできません。食感が変わります。 | |
デザート類(杏仁豆腐など) | 〇 | 冷凍保存いただけます。容器が破損しやすくなりますのでご注意ください。冷凍保存期間は、1ヶ月をめどにしてください。 | ||
ワンタン | △ | 冷凍保存いただけますが、皮がかたくなり割れやすくなります。取り扱いに注意し、解凍してから調理してください。冷凍保存期間は、1ヶ月をめどにしてください。 | ||
![]() |
CupStyle グラタン・麻婆豆腐・スンドゥブ | △ | 冷凍保存いただけます。解凍してから、加熱調理してください。解凍した際、水分が分離し、表面にたまることがあります。冷凍保存期間は、1ヶ月をめどにしてください。 | |
添付品(玉子どうふスープ・胡麻どうふたれ・ワンタンスープなど) | ○ | 冷凍保存いただけます。冷凍保存期間は、1ヶ月をめどにしてください。 |
記号 | 工場名 | 所在地 |
TF | 武生工場 | 福井県越前市 |
KF | 関東工場 | 栃木県鹿沼市 |
ST | 九州ふじや食品 | 福岡県嘉麻市 |
春とはいっても朝夕はまだまだ冷え込みますが、体調はいかがですか。
梅の花がみごろを迎える季節となりました。
定番の味に加え、この時期にピッタリの「さくら」など、期間限定の味を楽しめるよう揃えました。
お茶請けとして、食べやすい大きさに分け、黒蜜やきなこをかけてお楽しみください。 Continue reading
「節分」とは立春の前日のことで、今年は、2月3日(木)です。
今年の恵方は、北北西やや北方角です。
福を巻き込んだ太巻きを食べて、相性のよい茶碗蒸しを一緒にいかがでしょうか。 Continue reading
初春の候、新春のお喜びを申し上げます。 皆様には、今年も簡単でお手軽な美味しい商品をご紹介いたします。 身体にやさしい、レンジで簡単に食べられる茶わんむしはいかがですか。 年始ご多忙ではございますが、お風邪など引かれないよう、お気をつけください。 Continue reading